1.法人解散申請書類をそろえる
まずは法人(会社)の解散登記申請書類を用意します。
法人(会社)の解散登記申請に必要な書類(申請)は
①登記すべき事項のオンライン申請
②解散及び清算人選定登記申請書
③収入印紙貼付台紙(不要な場合あり)
④印鑑(改印)届出書
です。
これ以外に添付書類として
⑤定款の写し
⑥株主総会議事録
⑦株主の氏名又は名称、住所及び議決権数等を証する書面(株主リスト)
⑧就任承諾書(株主総会議事録に記載の場合は不要)
⑨委任状(自分で申請する場合は不要)
が必要です。
定款は法人をお持ちなら手元にあると思います。
ちなみに提出するものは原本でなくてコピーでいいです。
②、③、④、⑥、⑦、⑧、⑨はこちらの法務局のサイトで用意できます。
このサイトの中で
「第1 株式会社」
「4 解散,清算結了」
・1-16 株式会社解散及び清算人選任登記申請書(清算人が1人の場合)【H30.2.28更新】がこれに当たります。
(印鑑(改印)届書書式はサイトの下の方にあります)
書き方はこちら
申請書記載例(PDF)
記載例を参考に順に記入していけば書類が完成します。
ではここから具体的に書類の作り方を説明していきます。
法人の解散申請書類を作成する前に【登記すべき事項】をオンライン申請する
法人(会社)を解散するには解散申請する内容(登記すべき事項)を登記簿に登記しなければいけません。
それを先にオンラインで申請します。
オンライン申請せずにCD-Rで申請も可能ですが、CD-Rがもったいないのでオンラインで済ませます。
登記すべき事項をオンラインで申請するメリットとして、
②解散及び清算人選定登記申請書
③収入印紙貼付台紙(登録免許税・登記手数料納付用紙)
が自動で作成できちゃうこと。
だから先にオンライン申請しましょうということです。
ちなみにどういった内容をオンラインで申請するのかは以下の通りです。
【登記すべき事項の記載例(清算人が一人の場合)】
平成○年○月○日株主総会の決議により解散
「役員に関する事項」
「資格」清算人
「氏名」(ご自身のお名前)
「役員に関する事項」
「資格」代表清算人
「住所」(ご自宅の住所)
「氏名」(ご自身のお名前)
「清算人会設置会社に関する事項」
清算人会設置会社
下の2行、
「清算人会設置会社に関する事項」
清算人会設置会社
は清算人会を作らなければ記載しなくてもいいかもしれません。
(私は記載なしで受理されています)
オンライン申請は無料でできます。
しかも電子署名及び電子証明書を添付する必要はありません。
オンライン申請のやり方は少し長くなりますのでこちらを参考に。
オンライン申請をすると②、③の書類は完成します。
次に④印鑑(改印)届出書の作成です。
印鑑(改印)届出書を作成する。
印鑑(改印)届出書を作成します。
印鑑(改印)届出書は法務局でももらえますが、法務局のサイトで手に入ります。
法人の実印を届け出ていたので、それを個人の実印に変更するためです。
オンライン申請で印鑑の届出を「無」にしておいたので改めて申請しなおします。
基本、印鑑(改印)届出書記載例の通り記載していけばいいのですが、若干内容を変えます。
印鑑提出者の資格は代表取締役ではなくカッコ内に代表清算人と書きます。
あと、印鑑カードは別に引き継がなくても問題ないと思います。
印鑑カードは簡単に印鑑証明などの書類を発行できますが、なくても紙の手続きで申請できます。
私は引き継がないにチェックしておきました。
下の委任状欄は本人が申請している場合は記載不要です。
この印鑑届出書に市町村が発行する印鑑証明を添付する必要があります。
法務局に行く前に市町村で印鑑証明を手に入れておきましょう。
定款の写しを用意する
次に定款の写しを用意します。
定款は会社を設立した時に作成しているはずです。
公正役場で公正証書のお墨付きをもらっていると思いますので、そちらの写しを用意します。
CD-Rで定款を電子化されているかと思いますのでそちらを印刷しても構いません。
株主総会議事録を作成する
次は株主総会議事録です。
書式はこちらの申請書様式に入っています。
ワード
PDF
一太郎
一人会社の株主総会議事録記載例
平成○年○月○日午前○時○分から,当会社の本店において,臨時株主総会を開催した。
株主の総数 ○○名(自分だけの場合は1名)
発行済株式の総数(※発行可能株式総数と間違えない)○○○○株(定款参照)
議決権を行使することができる株主の数 ○○名(自分だけの場合は1名)
議決権を行使することができる株主の議決権の数 ○○○○個(定款参照)
出席株主数(委任状による者を含む。) ○○名(自分だけの場合は1名)
出席株主の議決権の数 ○○○○個(定款参照)
出席取締役(自分の名前)(議長兼議事録作成者)
以上のとおり株主の出席があったので,定款の定めにより取締役(自分の名前)は議長席につき,本臨時株主総会は適法に成立したので開会する旨を宣言し,直ちに議事に入った。
第1号議案 当会社解散の件
議長は,解散のやむを得ざるに至った事情を詳細に説明し,賛否を求めたところ,本日をもって解散することを全員異議なく承認した。
第2号議案 解散に伴う清算人選任の件
議長は,解散に伴い清算人に,
○県○市○町○番○号 ○○○○ (自分の住所と名前)
を選任したい旨を総会に諮ったところ,全員一致でこれを承認し,被選任者はその就任を承諾した。
議長は,他に決議すべき事項のないことを確認の上,閉会を宣言した。
上記の決議を明確にするため,この議事録を作成する。
平成○年○月○日
○○商事株式会社臨時株主総会
議事録作成者 取締役 (自分の名前) 印
仮に間違えた箇所があっても法務局でその場で修正されます。
修正箇所に訂正印を押せばOKなのでよくわからない場合は空欄でもいいかもしれません。
株主の氏名又は名称、住所及び議決権数等を証する書面(株主リスト)の作成
株主の氏名又は名称、住所及び議決権数等を証する書面(株主リスト)の作成方法です。
自分一人の場合の記載例
一人会社の場合、持ち株は自分だけなので定款に書いてあるように自分の株式数を記載。
議決権数も同じになり、割合100%となります。
就任承諾書の作成
就任承諾書も書式に中に入ってます。
就任承諾書は株主総会議事録にその旨が記載されていれば提出は不要です。
就任承諾書記載例
私は,平成○○年○月○日開催の貴社株主総会において,貴社の清算人に選任されたので,その就任を承諾します。
平成○年○月○日
○県○市○町○丁目○番○号(自宅住所)
○○○○㊞(自分の名前と実印)
○○商事株式会社 御中
委任状の作成
委任状は自分で申請する場合は不要です。
委任状も申請書様式の中に入ってますし、記載例もありますからそちらを参考に。
ここでは自分で申請する場合を想定していますから割愛します。
以上で法人(会社)の解散申請書類は準備できました。
このほか、オンライン申請した時の到達通知を印刷することをお忘れなく。