俺の人生日記

日々の出来事や考えを記録した俺の人生日記

株式会社の解散

法人(会社)の解散登記その7/清算結了登記の申請

投稿日:2019年3月21日 更新日:

官報に解散公告を掲載してから2か月後、次にやることは清算結了登記です。

清算結了登記までして、ようやく会社を終了させることができます。

ちなみにですが、法務局で解散登記して2か月以内に清算結了登記をしようとしても受け付けてもらえません。ちゃんと債権者と会社を清算してくださいよといことです。

それでは参りましょう。

清算結了登記の事前準備

清算結了登記をするための申請書を準備します。

必要な書類は次の通り。

  • 株式会社清算結了登記申請書
  • 株主総会議事録
  • 決算報告書
  • 株主の氏名又は名称,住所及び議決権数等を証する書面(株主リスト)
  • 委任状(登記を代理人に依頼する場合)

書類のフォーマットは法務局ウェブサイトにあります。

清算結了登記申請に必要な書類の記載例

ワード

一太郎

PDF

株式会社清算結了登記申請書の書き方

基本的に法務局のウェブサイトに記載例がありますから、そちらを参考に記載していきます。

            株式会社清算結了登記申請書

1.会社法人等番号

  フリガナ     ○○ 

1.商 号      ○○株式会社

1.本 店      会社の住所

1.支 店       管轄登記所 法務局

            支店の所在地

1.登記の事由     清算結了

1.登記すべき事項     平成○年○月○日清算結了(清算結了登記する日付け)

※記載例では「別紙のとおりの内容をオンラインにより提出済み」とありますが、清算結了ではオンラインによる提出は不要で、上記記載でOKです。

1.登録免許税     金 2,000円

1.添付書類     株主総会議事録(決算報告書を含む。)1通

           株主の氏名又は名称,住所及び議決権数等を証する

           書面(株主リスト)1通

           委任状 1通

 上 記 の と お り , 登 記 の 申 請 を し ま す 。

           平成〇年〇月〇日

           申請人          ○○株式会社

           代表清算人        自分の名前

           連絡先の電話番号     自分の連絡先

 ○○地方法務局 /  支局  御中

            出張所

収入印紙貼付台紙


           (収入印紙を貼ります)

印紙を貼る台紙の印刷も忘れずに。

株主総会の議事録の書き方

議事録の一例です。

              株主総会議事録

平成○年○月○日午前○時○分より,当会社の本店において決算報告書の承認

総会を開いた。

株主の総数                          1名

発行済株式の総数                       100株

議決権を行使することができる株主の数              1名

議決権を行使することができる株主の議決権の数         100個

出席株主数(委任状による者を含む)              1名

出席株主の議決権の数                     100個

出席清算人               自分の名前(議長兼議事録作成者)

代表清算人(自分の名前)は,議長席につき開会を宣して,次いで,当会社の清算結了に至るまでの経過を詳細に報告し,別紙決算報告書を朗読し,その承認を求めたところ,満場異議なくこれを承認した。よって議長は会議の終了を告げ,午前○時○分閉会した。

上記の決議を明確にするため,この議事録を作成する。

(注)決算報告書を添付します。

平成○年○月○日  

                ○○株式会社株主総会

                議事録作成者 清算人 自分の名前 印

決算報告書の書き方

決算報告書を作成する前に、まずは清算結了までの会社の決算書(貸借対照表、損益計算書)を作成します。

会社解散時点での決算書はすでに作成しているはずなので、そちらを参考に書きなおきます。

官報への広告費に加え、解散登記費用、法人税の均等割り、商品の在庫評価などを科目に記載し、繰越利益剰余金を算出した後、負債・純資産合計を計算します。

この負債・純資産合計額が債権の合計額になります。

債務の弁済,清算に係る費用の支払その他の行為による費用の額は0円、現在の残余財産の額は債権の総額に同じ。清算換価実収額金も債権の総額に同じ。

ここでは債権の総額を100万円、発行済株式の総数を500株とします。

               決算報告書

1 平成○年○月○日(解散した日)から平成○年○月○日(清算結了した日)までの期間内に取立て,資産の処分その他の行為によって得た債権の総額は,金1,000,000円である。

1 債務の弁済,清算に係る費用の支払その他の行為による費用の額は,金0円である。

1 現在の残余財産の額は,金1,000,000円である。

1 平成○年○月○日(清算結了した日),清算換価実収額金1,000,000円を,次のように株主に分配した。

1 普通株式500株に対し総額 金1,000,000円(ただし,1株につき金2,000円0拾銭の割合)

上記のとおり清算結了したことを報告する。

平成○年○月○日

                    ○○株式会社

                    代表清算人 自分の名前 印

株主の氏名又は名称,住所及び議決権数等を証する書面(株主リスト)の書き方

株主の氏名又は名称,住所及び議決権数等を証する書面(株主リスト)

                証 明 書

次の対象に関する商業登記規則 61 条2項又は3項の株主は次のとおりであることを証明する。

株主総会等又は株主総会     株主総会

総株主の同意等の別     

上記の年月日          平成○年○月○日

上記のうち議案         全議案

氏名又は名           自分の名前

住所              自宅住所

株式数(株)          100

議決権数            100

議決権数の割合        100%

合計  100株 100.0%

総議決権数 100株

平成○年○月○日

                    ○○株式会社

                    代表清算人  自分の名前 印

法務局での清算結了申請方法

上記書類を作成したら法務局に行きます。

行く前に事前に電話して予約してから言った方がスムーズでしょう。

法務局に行くときの持ち物リスト

  • 上記書類

   株式会社清算結了登記申請書

   株主総会議事録

   決算報告書

   株主の氏名又は名称,住所及び議決権数等を証する書面(株主リスト)

   委任状(登記を代理人に依頼する場合)

  • お金(印紙代2,000円分)
  • 印鑑(解散登記で使ったハンコ)

法務局に着いたらまず印紙販売所で2,000円の印紙を購入して台紙に貼っておいた方が後々スムーズです。

法人登記窓口に行って受付します。

窓口で「法人の清算結了登記したいのですが、書類を確認できませんか?」と尋ねると、相談窓口に案内され、担当者がチェックしてくれます。

問題なければ各ページに割り印を押して、そのまま提出となります。

受付が完了すると、5日程度で清算結了の登記が完了します。

書類に一部不備があり法務局からの電話

余談ですが、申請書の内容が一部間違っていたようです。

一応、書類のチェックをしてもらって受付されたのですが、帰りの車の中で法務局から電話がありました。

どうも株式会社清算結了登記申請書の中の登記すべき事項の日付が間違っていたようです。

日付を聞いて、「その日ではなく登記した本日の日付です。」と返答し、直してもらいました。もしかして法務局に戻って訂正印を押さないといけないかと思いましたが、そこまでしなくてもOKのようでした。

法務局に行かなくても閉鎖事項全部証明書を入手する方法

5日程度してから法務局に行って登記簿を取りに行きたいところでしたが、仕事も忙しかったので、自宅に郵送で送ってもらうことにしました。

登記・供託オンライン申請システムというサービスを使います。

こちらでオンライン申請できます。

ネットで簡単に証明書等の請求ができるので、時間のない方にとっては便利なサービスです。

しかも窓口で申請するよりも値段も割安。

閉鎖事項全部証明書が送られてきたら次のステップの確定申告で必要になりますから、税務署と都道府県、市町村へ提出するために最低3部はコピーを取っておきましょう。

残すは税務署と都道府県税事務所、市町村の税務課での確定申告と異動届けの申請のみです。

>>法人(会社)の解散登記その8(最終ステージ)/清算結了時の確定申告と異動届け

-株式会社の解散
-,